top of page
*「研究テーマ名」 主任研究者 (共同研究者)
1 「児童労働の原因と影響:インドネシア・カンボジアの統計調査データを用いた実証分析」
藤崎航太郎 ユニバーシティカレッジロンドン(UCL)経済学博士課程
2 「民営化と労使関係ー日本電信電話公社の事例ー」
朴峻喜 同志社大学社会学部産業関係学科助教(跡部千慧 東京都立大学人文社会学部助教・
瀬戸健太郎 関西大学社会学部助教・本田恒平 立教大学経済学部助教)
3 「集団的労使自治の将来像ー労働組合の活性化と従業員代表の強化に向けた比較法研究」
皆川宏之 千葉大学社会科学研究院教授 (橋本陽子 学習院大学法学部教授・高橋賢司 立正大学法
学部教授・マルティン フランツェン ミュンヘン大学法学部教授・フランツ ヨーゼフ デュヴェル
連邦労働裁判所元裁判長裁判官 コンスタンツ大学名誉教授)
4 「企業役員の大規模時系列データベース構築とジェンダー・ダイバーシティの実証研究」
吉田航 国立社会保障・人口問題研究所研究員(打越文弥 ハーバード大学ウェザーヘッド国際問題研
究所付ハーバードアカデミー,アカデミースカラー)
5 「企業におけるカルチャーフィットが従業員や企業業績に与える影響」
北川梨津 コロンビア大学ビジネススクール博士候補生/早稲田大学組織経済実証研究所招聘研究員
(Akseli Palomaki コロンビア大学経済学部博士課程・松野舜介 コロンビア大学ビジネススクール
博士課程)
令和8年度の申請受付は令和8年4月1日からとなります。
申請書様式等のダウンロード
〇 様式第1号 労働問題に関する調査研究助成金申請書
申請書(工事中)
〇 様式第2号 労働問題に関する調査研究助成金使途報告書
bottom of page
